プロフィール

はじめまして。

数あるブログの中から「双豆ブログ」に来ていただき、本当にありがとうございます!

当ブログの運営をしている枝豆茹太郎https://edamame-yudetarou.com)と申します。

このページでは、ブログを書いている僕の自己紹介をさせていただきます。
どんな人が書いてるのかなと気になった方は、ぜひ最後までお付き合いください。


ざっくりプロフィール

関西在住、30代の会社員です。
名前は響きがよかったので思いつきで名乗ってます。
ちなみに、枝豆は居酒屋でしか食べません。

大阪生まれ大阪育ち。執筆中も標準語を意識していますが、ときどき関西弁が漏れ出てしまうのは大目に見てください。


家族のこと

  • 僕(育児ブログ担当のパパ)
  • 嫁ちゃん(ツッコミもしてくれる良き理解者)
  • のんびり屋でぷにぷにの兄(2歳)
  • 肘を触るのが好きな内弁慶の弟(2歳)

双子の兄弟と、4人でにぎやかに暮らしています。


「なんとなく」だった僕が、人生を見つめ直すまで

僕は進学も、就職も、「なんとなく」で選んできました。
アルバイト先で出会った彼女(今の嫁ちゃん)と約5年付き合って結婚し、「そろそろ子ども欲しいな」と思ったのも、ある意味いつも通りの流れでした。

でも、思うように進みませんでした。
調べてみると、お互いに少しずつ原因があるとわかり、不妊治療に挑戦することに。
いろんな方法を試して、ようやく双子を授かりました。

「当たり前」は、実は当たり前じゃなかった。

この経験を通して、なんとなく人生を過ごしていると、気づかぬうちに大きな後悔をするかもしれないと感じました。

だからこそ、これからは自分が「やってみたい」と思ったことには、全部チャレンジしてみよう。
そう決めたきっかけが「出産」でした。


このブログで伝えたいこと

このブログでは、双子育児のリアルを男性目線で発信しています。

  • 役に立ったグッズやサービス
  • 困ったときにどう乗り越えたか
  • 双子ならではの悩みや対策

などを中心に、育児に追われる父親たちの「悩みがちょっと軽くなる」「不安が少し減る」情報をお届けしたいと思っています。

僕は、「悩みが減れば心に余裕が生まれ、育児はもっと楽しくなる」と信じています。

パパに育児の協力してほしいママも大歓迎。人に勧めたくなる記事を書いていきたいです。


ブログを始めたきっかけ

ある日、嫁ちゃんが言いました。

嫁ちゃん

双子にやさしくないなぁ…

…なんか壮大なテーマきたな、と思いつつ話を聞くと、
スーパーの通路やお店の作りが、双子ベビーカーには全然優しくないと。

たしかに、通路の幅も狭く、周りに気を遣いながらの買い物なので、行くだけで疲れてしまいます。
妻ですらこんなに大変なのだから、きっと同じように困っている人がたくさんいるんだろうな…と僕は思うようになりました。

オムツも、ミルクも、寝かしつけも、全部2倍。
でも、世の中の“育児の前提”って基本「1人用」にできています。

育児って大変なんやぞって分かっていたつもりでしたが、「双子育児」は思っていた以上の大変さがある。

そんなある日、ふとわからないことがあり「これって他の人はどうしてるんやろ?」とスマホで検索してみました。

でも、出てこない。
出てきても、めちゃくちゃ情報が少ない。
特に「双子パパ」の発信なんて、ほとんど見つかりませんでした。

僕たちは妊活も、不妊治療も、出産も、
すんなりいったわけじゃない。たくさん悩んで、考えて、迷ってきた。

それでもなんとかやってこれたのは、
ネットの片隅に転がっていた誰かのブログや、先輩の一言、ほんのちょっとした情報に救われたからです。

だったら、僕たちの経験を発信すれば、同じように悩んでいる誰かのヒントになるかもしれない。
そう思って、このブログを立ち上げました。


最後に

まだまだこのブログは、首の据わらない赤ちゃんみたいなものですが、
これから少しずつ、誰かとつながれる場所に育てていきたいと思っています。

あなたの双子育児の「知らんがな!」が、このブログを読むことで「いけるかも?」と前向きに変わるきっかけになれたら嬉しいです。

いっしょに、双子育児を楽しみましょう!